GD選考を突破する就活生の思考法

 

こんにちは、りょうです!

 

突然ですが

グループディスカッション(GD)は

もう経験しましたか?

 

初めてやると周りに圧倒され

絶望的になってしまうことも

あるのではないでしょうか。


f:id:syukatu2-2:20210405235226j:image

 

しかし、GDを理解しないと

話の流れを理解できずついていけなかったり

意見を出すことができなかったりと

選考を突破できなくなってしまいます。

 

 

一方、GDを理解することで

自分が話の中心となって進行に貢献し

選考を通過することができます。


f:id:syukatu2-2:20210405235450j:image

 

そこで今回は
「GDの流れとなる考え方」
について紹介したいと思います。

 

 

現在、GDは東証一部上場企業や大企業をはじめ、多くの企業で採用されている選考方法です。

インターン選考でも行われる場合があるため、
早めから対策しておくことが大切なのです。

 

 

早速具体的な流れについて
「スーパーの売上を上げるには」

というお題を例に
紹介していきたいと思います。

 

 

Step1 お題に対して前提を皆で共有する

話の前提を決めます。
どのようなスーパーなのか
売上はどれくらいの期間で何倍にするのか

このように前提を共有しておくことで話し合いの軸ができます。

 

Step2 現状を分析する

現在の状況を把握します。

どの程度売上があるのか
売上を上げられるポイント、または課題があるのか
このような点を中心に話し合います。


Step3 お題の解決策を考える
売上を上げるために効果的な解決策は何か考えます

 

Step4 解決策の優先順位を付ける
どの解決策が有効か考えます

 

Step5 一連の流れをまとめる
最後に話の流れを結論、前提、課題、解決策を軸に整理し、発表に備えます

 

このような流れでGDは進行していくことが多いです。

 

 

お題に関してはいろいろな形があるので
今回紹介したものをベースに調べてみてください。

 

 

まずは
「花屋の売上を2倍にするには」
このお題に上記の考え方を当てはめて挑戦してみて下さい

 

f:id:syukatu2-2:20210405235529j:image

 

読んで頂きありがとうございました。